川治ダム(かわじだむ)

川俣ダムから川治ダムへやってきた。

右岸にある川治ダム資料館は開いていたが1Fの食堂は冬季だったからか営業はしていなかった。

川俣ダムに続きここもアーチ式だ。

天端の端から見るとオーバーハングしている状態がよくわかり迫力がある。

ここも特に好きなダムのひとつだ。

ダムカードは資料館で配布していた。

型式   :アーチ式

目的   :FNAWI

      F:洪水調節

      N:流水の正常な機能の維持

      A:かんがい用水

      W:水道用水

      I:工業用水

堤高   :140m

堤頂長  :320m

河川   :利根川水系 鬼怒川

総貯水量 :8300.0万㎥

ダム湖   :八汐湖

着手/竣工 :1968/1983

0コメント

  • 1000 / 1000